トリミングの必要性

トリミングとは、ワンちゃんの被毛をハサミやバリカンなどでカットしてきれいにする事です。

見た目がきれいになることはもちろんですが、体をきれいにする事で病気や感染症からワンちゃんを守る事ができます。

 

トリミングをしないと……

1,伸びた被毛は絡まって毛玉になりやすいだけでなく、汚れが付きやすくなってしまいます。

ひどい毛玉や汚れと一緒に固まってフェルト状になった毛は引っ張られて皮膚に痛みを与えてしまうこともあります。

 

2,足裏の毛が伸びすぎてしまうと、肉球のグリップ機能が働かずフローリングで滑って転倒してケガをする恐れあります。

 

3,目の周りの毛が伸びすぎて、毛が目に入って眼球を傷つけたりすることもあります。

 

4,爪が伸びすぎて肉球に刺さってしまったり、歩きにくく歩行が変わってしまったりする。

 

トリミングの頻度??

 

被毛の種類(ダブルコート、シングルコート)によって差はありますが1ヶ月~2ヶ月以内がいいとされています。

 

 

ダブルコート…..保温、保湿の役割がある下毛(アンダーコート)があって、暑い時期には通気性を良くするために下毛が抜ける。

柴犬、チワワ、ダックスフント、ポメラニアンなどです。

 

 

シングルコート…..下毛はなく1年を通して徐々に毛が生え変わります。そのため、お手入れをしないと被毛が伸び毛玉やもつれができてしまいます。

プードル、シーズー、マルチーズ、ヨークシャーテリアなどです。

 

 

最後に、ワンちゃんの体に触れてトリミングをするので、早期の病気発見につながったり、普段見えていない所にしこりがあったり普段では

きずかない所に気がつく事もあります。

                          DOG SALON Hund