熱中症対策が必要な季節になってきました。
熱中症はワンちゃんの命にかかわる事なので対策をしっかりしてあげたいですね!!
ワンちゃんの体は肉球の裏に汗腺があるだけで、人間のように汗をかいて体温を下げ
体温調節をする事が出来ません!!
※気を付けてあげたい犬種
パグ、フレンチブルドッグ、ボストンテリア、チワワ、シーズーなど
シベリアンハスキー、セントバーナード、サモエドなど ←涼しい地域の犬種なので暑さに弱く、
毛が密なため熱中症になりやすい。
犬種に関係なく、仔犬、老犬、肥満、病気療養中のワンちゃんや些細なことで興奮してしまうワンちゃん。
熱中症を防ぐためには
風通しが良いスペース、環境を作って上げる。
お散歩は、早朝や日が暮れた後などの涼しい時間に行くようにする。
日が暮れてすぐはアスファルトが熱いので、数時間たって地面を触って熱くないか確認してからにする。
室内での熱中症の発症も多いので、カーテンなどで日陰を作り、日光から逃げられる場所を作ってあげましょう。
また、暑い時期にはエアコンを使用して、温度や湿度の管理をしてあげましょう。
清潔な水を十分飲めるように常に用意しておく。